出会いの春。
「昔バンドをやってたんです」
新しく出会った友人との会話での鉄板ネタという方も少なくないのではないでしょうか。
そこで、こちらでは自分自信が経験した「高校生、大学生バンド」にまつわる、あるあるネタをいくつか紹介していきたいと思います。
・MCは身内話
・演奏がうるさすぎて、ボーカルが何歌ってるのかまったく聞こえない
・盛り上がって下さいと客に強要
・文化祭のために組んだのにプロになるとか言い出す
・シールドがぐちゃぐちゃ、片付けが遅い
・ライブの客は知り合いだけ
・SNSでLIVEの呼びかけ、告知
・どこかでウケを狙う
・教室でタブ譜とか見て、周りに(女の子たちに)アピール
・観客をすべて自分たちのファンだと思いこみ、「お前ら最高!!」とか言っちゃう
・2曲しかまともなレパートリーがない
・無駄にGAIN全開、クランチ・クリーンの使い方が変
・ギター2人が全く同じ音を弾いている
・弾いてる途中、弦を見る回数が異常に多い
・ライブが始まる直前、暗転しだすとみんなヒューヒュー言い出す
・とりあえずワンオク・ラッド・バンプあたりやっとけばOK
・小さな恋のうた 曇天 率の高さ
・文化祭でライブをやるも観客の八割は軽音部のサクラ
・ドタキャン
・すごいゆがみのエフェクター
以上が私の身の回りのバンドあるあるでした。
他にもあげればきりがありません。
バンド経験のある方ならどれかはは体験したことがあるのではないでしょうか?