■響け!ユーフォニアム(~2)
高校生になった主人公たちが、吹奏楽部に入部して成長していく物語。
これぞ青春!吹奏楽部だった人なら懐かしさがこみあげてくること間違いなしです。
京都の実際にある高校を舞台にしているので、出てくる学校のもとになっている高校を探してみるのも面白いかも!?
■坂道のアポロン
クラシックピアノが得意な主人公が、人との出会いのなかでジャズに夢中になっていきます。
アニメと侮るなかれ!気鋭の若手ジャズミュージシャンの演奏をそのまま使用しているんです。その演奏シーンも音楽とバッチリ絡み合っています!
■のだめカンタービレ(~3)
原作は二ノ宮知子さんによる同名の漫画なんですが、ドラマにもなり映画にもなり、そしてアニメにもなっています!
ドラマ好きだった!という方は是非見て欲しい作品です。
サウンドトラックも出ているので、そちらもチェックしてみて下さい!
アニメ「のだめカンタービレ」公式サイト↓
http://nodame-anime.com/season1/
■四月は君の嘘
最近、山崎賢人さんと広瀬すずさん主演で映画化され話題になりましたね!
演奏シーンがとっても美しいアニメです。
主人公の心の葛藤、そして溢れ出る思いが音楽とともに表現されています。
原作の漫画も素晴らしいので、是非読んでみてください!
■けいおん!(~2、映画)
タイトルのとおり、廃部寸前の軽音部に入部した主人公たちが繰り広げる物語!
このアニメが放送された年から軽音部の入部希望者がかなり増えたとか…
オンガクに関わるきっかけになった作品という方も多いのではないでしょうか。
■TARI TARI
高校最後の夏、新しく合唱部をつくった主人公たちの青春ストーリー。
タイトルのTARI TARIは○○したり○○したりの「たり」からきています。
高校生という少し不安定な年頃の主人公たちの姿を見ていると、あの頃を思い出してすごく懐かしくなります。
いかがでしたか?アニメでも演奏のシーンがすごく素敵に表現されているんです!
オンガクを題材にした作品特集は最後ですが、皆さんも是非自分のお気に入りになるような作品を探してみて下さい!
前回の作品特集シリーズはこちらからどうぞ!
Part1 http://ongacu.com/?p=3125
Part2 http://ongacu.com/?p=3188&